淡々としている日常に幸せがある@となりのコーヒー屋

児童養護施設で育った私が山あり谷ありの「外の世界」をどう過ごしているかを共有するブログです

祝日の営業に久々に付き合ってもらいました

f:id:senasis:20220429160802j:image

祝日なのに、すごい雨ですね☔️

どんな風に過ごされましたか?

 

わが家は、平日の祝日は父ちゃんひとりで販売のみの営業です。父ちゃんがワンオペ営業してる間は、母ちゃんはワンオペ育児。

なんですが、GW前にたくさんご注文いただいて昭和の日は久々に2人体制で営業してます。

 

そんな時は、子どもたちにもお店で過ごしてもらいます。必死のパッチで集中できるものを渡してその間にコーヒー作り。

 

f:id:senasis:20220429161828j:image

長女は丸にシール貼り。

 

f:id:senasis:20220429161905j:image

次男は丸に穴をあける。

2人は比較的机で作業してくれます。

 

長男は、休みでおでかけモードだったので、お店で落ち着くことなく始めの1時間くらいお絵描きして、あとは。

 

f:id:senasis:20220429162123j:image

雨乞い。

 

みんなお付き合いありがとうね❤️

お客さんも子どもの話聞いてくれたり、遊びに付き合ってくれました。心優しいお客さんファミリーにクロワッサンまでいただいちゃって、本当にいつもありがとうございます。

 

〈今日のお店での過ごし方〉

9:00   母ちゃんお店へ

          父ちゃん(前夜2時帰宅)は子どもたちと家

10:30 父ちゃん、子どもお店へ

          机で遊んでもらう

12:00 子ども昼ごはん

13:30 Amazon primeで映画鑑賞

          大人交代で昼ごはん&長女と過ごす

14:00 机で遊んでもらう

15:00 母ちゃん&子ども帰宅

          おやつタイム(頂いたクロワッサン🥐)

15:30 溜まったシンクの洗い物、片付け

16:00 長女知らん間に寝落ち

          長男&次男 映画鑑賞

          母ちゃんブログ投稿

 

f:id:senasis:20220429164602j:image

子どもの教育について大切にしていること

f:id:senasis:20220427230044j:image

この間、朝から夫にイラっとしちゃって子どもの前でめっちゃ文句言っちゃいました。

小2の子どもがまだ時計が読めなくて、それに対して「まだ時計読まれへんの?」って連日言ってて、次男には「マスクと靴下どこやったん?」って聞いてもでてこないのに何回も次男に言ったり。。我慢しきれんくて、もう言うのやめてやって言うたら、何怒ってんみたいなこと言われてめっちゃ腹立ってました。元気にやり合ってます。笑

 

さてさて、子どもの教育について考えてることありますか?

教育って調べたら、日本の教育「家庭教育」「学校教育」「社会教育」とでてきました。

今回は、家庭教育と学校教育について今私が思うことを書きたいと思います。

 

子ども時代に遡るんですが、私はすごくネガティブな子で生きることがどうしても嫌で死にたいなってずっと思いながら過ごしてました。今もそんな自分が出てくることがあるんですが、深刻にならずなんとか対処できて、生きててよかったなと思えるようになりました。

 

なので、自分の子どもには生きててよかったって思えるような経験をたくさん持ってほしいと思ってます。

 

私が希死念慮(死にたいと願うこと)が強かったのは、自己肯定感が低いということがひとつあります。施設と学校を行き来する毎日で、社会のことなんて何にも知らなくて、学校の子と話しも合わなくて、自分は人より劣ってるって思ってました。

子どもには自己肯定感(ありのままの自分を肯定すること)が高い子になってほしいし、どの自分も認めてあげてほしいです。

 

そのために、自分自身と向き合って、どんな性格の傾向があるのか、どんなことで怒るのか、こだわりや好きなこと、心地いいこととかいろんな感情を知って、受け止めて、対処できるように一緒に考えたいし、その過程を大切にしたいと思っています。

私の家庭での教育は第一は今のところこれですかね。

 

学校教育のことなんですが、何にも考えてませんでした。私は、習いごともしたことないし、塾も行ったことないし、良い点とって褒められることもないし、悪い点とって怒られることもないし、関心を持たれてなかったのもあるんですかね。

だからといって成績が悪かったわけでもなくて、高校も進学校に行けたし、看護師資格もとれたし、習字や絵も選ばれたことあるんですよ。なのでに繋がるかわからないですが、困ったことがないので、学校の勉強で子どもにこうあってほしいとか思うことがないんです。

宿題もなんだかんだやる長男で、真面目なとこがあるのでそれほど心配もしてません。(学童で癇癪起こすのは悩みものですが。。これは別問題)

 

勉強がうまくいかなかったり、体の動かし方が思い通りにいかなくて癇癪起こす息子に対して、一緒に考えたり、正解を教えたり、練習に付き合ったりするんですが、どっちかというと問題がわからないこと、できない自分を受け入れて、そんな時どうしたらいいのか考えることの方が私は好きなので、それは大切にしています。

 

教育について、まだまだ書きたいことがあるんですが、今回はこの辺にします。長々とありがとうございます。

 

f:id:senasis:20220427235657j:image

最初の写真は、先日子どもたちにみそ汁の具を切って、ちぎって、ほぐしてもらった時のものです。こんなことするのは、生きる力になるので好きで大切にしてます。

 

f:id:senasis:20220427235921j:image

日曜日や祝日は子どもを預けてまで仕事するべきか

f:id:senasis:20220427091849j:image

蒸し暑いですね。最近、ちょくちょく頭痛があって長くは続かないので薬飲むほどじゃないけど、たまにしかめっつらになります。

 

もうすぐGWですね。みなさんお休みですか?

お店は、去年から休暇をいただいています。それまでどうしてたかと言うと、子どもたちは休日保育を利用していて、保育園に行ってくれてたのでGWは夫婦で営業してました。

 

いつも通ってる保育園は休みなのに、休日保育を利用してまで子どもを預けて仕事するべきなのか私はずっと考えてました。(私たちは、毎週日曜日も休日保育を利用してました。)

子どもは寂しい思いしてるのかな、捻くれたりしないかなと想像してました。

 

5年間ほど利用してたんですが、実際使ってみると私が想像してるようなことはなく、保育園生活を楽しんでいました。

むしろ、0〜3歳児までは、休日保育の方が好きでした。利用人数が10人程と少ないので、アットホームで落ちつくみたいです。泥んこ遊びがあったり、プラレールとか広げて、0〜5歳児までが利用できるので、遊ぶおもちゃが被らなかったり楽しそうでした。

みんな休みなのに自分だけ保育園。なんてこの月齢で自分から思うこともなく、寂しい思いなんて全然してませんでした。

もし大人が、みんなお休みなのに保育園行ってるのはかわいそう。とか言われたら、自分はかわいそうな子なんやって思うかもしれませんが、保育園の先生たちはそんなこともちろん言わないし、私たちのことを理解してくれている方もそんなこと言わないですしね。

 

うちは平日が休みなので、その時子どもたちも一緒に保育園休んでました。お出かけはどこも空いてます。実際仕事も週末や祝日が忙しかったので、振り返ればイヤなことはなかったですね。ただただ私の勝手な思違いでした。

 

今は、長男が小学生になったので、1日預けるとこないし、平日毎週休むわけにもいかないので、仕事を休むことにしました。もう少し大きくなるまではこの形かなと思ってます。

 

ワンオペ育児の方やお仕事の方、家族みんなでお休みの方いらっしゃると思います。

私たちも5日間休むんですが、とはいえ営業前から焙煎準備をしたり、仕事しもっての休みなので、ワンオペの時間も多いです。

一緒に楽しみながら適当に過ごしましょうね♪

ではまた!

コーヒー屋(自営業)を始めたきっかけのきっかけ

f:id:senasis:20220421120940j:image

お店を始めて丸6年。今7年目になります。

もうそんなに経つのかと感じることができてる今に幸せを感じます。だって、3年目までは毎月のように、「お家賃払えた」と苦しさから解放され、また苦しい1ヶ月が始まるという感じでした。(もちろん喜びもたくさんありました。)

 

前置きが長かったですが、夫婦でお店をすることになった元の元のきっかけは、私が離婚を切り出したとこから始まります。今は夫婦仲良いですねって声かけられることもあるくらい、今はいい夫婦関係を築けでるんじゃないかなと私も思います。でも、付き合ってる時や新婚の時はとても危ういカップルでした。

 

私たちは、ちょうど付き合って丸2年が経った時夫婦になりました。一緒に暮らし始めて、今まで辛かったことや寂しかったことが一気に解消されて幸せが訪れるって恥ずかしいですが私は本気で思ってました。でも、現実はとても寂しい日々でした。

 

夫は仕事やひとりの時間で一緒に過ごすことはあまりありませんでした。いつ休みなのかもわからず、気持ちはだんだん薄れてました。

あとは、お金ですね。夫婦になって彼の考えで財布をひとつにしました。今まで貯めてたお金も全部同じ場所に管理するようになったんですが、夫はあるだけ使う人。私は夫と、「時間」と「お金」の使い方が合わなさすぎて、夫に何度も話をしたんですが変わらず、時間の経過とともに逆ギレされるようになって、やーんぴってなって離婚したいってストレートに話しました。数日後、彼が言った言葉は「起業しようと思う」でした。これが今の生活の元になったんですね。あの時話してよかったなと改めて思います。

 

付き合ってる時や新婚時代の話は、また今度書きますね。では、またね。

プロフィール更新してます

私たち夫婦のこと、子どもたちのこと、そして新しく弟のことも書いてます。

私の人生に欠かせないひとつ下の弟。

ひとり暮らしまでのことや近況報告していきますね。

 

f:id:senasis:20220418112559j:image

こちらをどうぞ↓

https://encore-coffee.hatenablog.com/entry/2016/01/31/182335

今までの経験を共有していきます

f:id:senasis:20220418094925j:image

次男が撮ったたんぽぽ

 

こんにちは。長女も今月で2歳になります。少しずつ余裕がでてきたので、ブログの更新を定期的にしていきたいです。

それで、カテゴリーを分けた方が見やすいと思って整理したんですが、スマホでカテゴリーが見れないんですよね。調べてやってみるんですが、有料なのかリテラシーの低さなのかできませんでした。PCやiPadだったら見れます。今のところ、こんな風にカテゴリー分けして記事を書いていきます。

 

〈カテゴリー〉

母ちゃんのこと

コーヒーのこと

子どものこと

結婚・妊娠・出産

お店のこと

人や地域とのつながり

夫婦関係

趣味

弟のこと

 

子どもの頃、誰かを頼ったり甘えたりできなかったので、困った時は自分なりにたくさん考えて選択してきました。なので、どちらかと言うと考えるのは得意な方です。この過程をもっと分解して、それを共有することで自分や同じ境遇にある方のお役に立てれば幸いです。

ふざけるのをやめられない長男。習いごと始める。

f:id:senasis:20220413230538j:image

民間の学童と公立の学童2ヶ所で小1の壁を乗り越えたわが家。
民間では小1一学期に長男の言動が引き金で、みんなに悪影響があり、うちの学童は向いてないとストレートに言われたことがあったんですが、二学期以降なんとか落ちついて、本人も好きな場所なので通い続けてました。

 

でも、またまた春休みから先生たちが対応に困っていて注意されることが増えてます。

ふざけてしまうことが多くて、この間も始業式の日に、将来の夢をテーマに制作して発表して展示するってやつで、う◯ち お◯っこ お◯りを絵で描いたみたいで。。本人は、将来の夢が思いつかずめんどくさくなってふざけたらしい。

 

2年生になるのが楽しみな反面不安もあったり、好きだった先生とお別れして寂しさを引きずってたりはしてたんやけど。どきどきの始業式の日に将来の夢をテーマに制作は、うちの子にしたらハードルが高かったのかもしれないんですが、家でも注意してほしいと。

 

確かに、まじめにしなあかん場面でふざけるのはこれからも根気よくだめって教えないとと思います。でも、うちの子まじめな場面で集中力が切れると笑いが止まらなくなってしまって。

 

私たちは、仕事までの時間学童行ってほしいし、本人も好きな場所みたいなので、そこのやり方に順応するように時に厳しく教えることもできるし、別のアプローチで彼の可能性を伸ばすこともできるし、子ども優先か親の都合優先かうまい具合に間をとりたい。

 

ひとまず、長男は体操に興味があるようなので、習いごとを始めようと思います。がんばって働かにゃ!