淡々としている日常に幸せがある@となりのコーヒー屋

児童養護施設で育った私が山あり谷ありの「外の世界」をどう過ごしているかを共有するブログです

新型コロナワクチン3回目と長男1回目接種しました

f:id:senasis:20220515233713j:image

ゴールデンウィーク明けいかがお過ごしですか?長男は「勉強やるのいやや。保育園いいな。」と言いながらも、やや遅刻気味に登校してくれてます。保育園組は嫌がることないので、連休明けもいつも通り登園するので楽です。

 

さてさて、先日ファイザー社のコロナワクチン3回目接種してきました。(1回目と2回目もファイザーです。)その時に、長男も一緒に1回目打ちました。

子どものワクチンは、打たなくてもいいんじゃない、打たない方がいいって声しか身近に聞いたことないですが、夫とも話して私の3回目と一緒に打つことにしました。夫は副反応が辛いということで3回目は打たないことを選択してます。

 

私の考えは、子どもの中でも感染者が増えると重症化する子も出てくるやろうし、打つか迷われてる方は副反応についても気になるやろうし、早めに打たせようと思いました。

長男は歯医者の定期検診も発狂する人なので、本人の意向というより親の考えで打ってもらいました。長男の気持ちを和らげるために、私は3回目打ちました。

 

副反応について。

私は、1回目も2回目も接種部位の痛み、微熱と怠さくらいでした。3回目も同じような感じでした。

 

当日

17:45 ワクチン接種

夜中腕の痛み感じるも眠れる

(2回目は腕の痛みが強すぎて寝返り打てなかった)

 

翌日

8:00 倦怠感あり 36.7℃

12:00 悪寒(寒気)37.5℃ 食欲あり

肩甲骨辺りまで痛みが広がり腕が上がらない

15:00 倦怠感軽減する 37.0℃

17:00 悪寒 37.5℃

21:30 倦怠感あり入眠

 

接種翌日は一日だるかったですが、微熱ですみました。翌々日は、午前中は若干怠さが残ってましたけど、熱もないし、動くのに気になりませんでした。腕の痛みは徐々にましって感じですね。軽かったです。

 

長男は、腕の痛みがあったみたいですが、動かせるでって腕をぶんぶん振ってました。いつも通り体を使ってました。熱もでず、しんどそうにすることはなかったですが、若干テンション高めでした。打った日の夜中突然むくっと起きて、普通の声で何か喋ってたので、とりあえず「しんどいんか?」と聞くと「しんどくない!!」とはっきりした声で返答してバタっと寝てました。翌朝もベラベラベラ〜ケタケタケタ〜と喋っては笑い、テンション高めですが、いつもよりほんと少しだけって感じです。

 

長男は3週間後に2回目があるので、またお伝えしますね。ではまたね。

敏感な自分の体質に久々にうんざりしたこと

f:id:senasis:20220509220057j:image

こんにちは。

体調いかがですか?

 

わが家は、家族みんな2月くらいから花粉症でくしゃみや鼻水、発熱、目の痒みに悩まされていましたが、少し落ちつきました。

今じゃ花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)はみんなが知ってるものですよね。

 

私は子どもの頃からアレルギー症状があったんですが、その頃は花粉症なんて言葉聞いたことなかったですし、治療できるって知ったのも働いてからで、アレグラって薬があるらしいよってみんな興味はあったけど、半信半疑って感じでした。今じゃ品薄になるくらいたくさんの方が服用されてますよね。

 

私は、症状出まくりで息もしにくかったし、いつも微熱っぽいだるさがあって、目もかゆみで掻きまくってました。鼻はただれるし、そんな感じなのに働いてる医師が優しく薬飲みって声かけてくれても「私は花粉症じゃありません」とか言って認めようとせんとずっと苦しんでました。笑

 

今は、出産してから嘘みたいに症状が軽くなって、ゼロではないんですけど生活はできるのであの頃より快適に過ごしてます。

医師に体質って変わるんですか?って聞いたら、その先生はそんなことあるんかなって言ってました。

なぜかわかりませんが、私は楽になっちゃって、でも子どもたちはばっちり私の元の体質(夫も花粉症)を引き継いで3人とも薬を飲みながらこの季節の変わり目を乗り切りました。

 

話を子どもの頃に戻して、顔を誰にも見られたくない状態でなんで自分だけこんな鼻水、鼻づまりがあるんやろうってつらかったのに、施設の職員にはティッシュの使い過ぎで怒られるし、自分のことが嫌でした。

他にも、日用品や匂いがするものがダメだったり、化粧品や整髪料も刺激が強くて鼻水、痒み、発疹、頭痛がでます。

服も足が特にひどいんですが、ズボンが擦れてヒリヒリただれます。

受診したことないですが、化学物質がダメなんでしょうね。

 

最近も、髪切った時にムースでセットしてもらってうれしくて、すぐドラッグストアよって、無添加・無香料のムースは売ってなかったんですが、テンション上がってるから、まぁ大丈夫やろって20年ぶりくらいに整髪料のムースを使ったら、匂いが刺激になって気分不良と頭痛、あとは顔や首の痒みで久々にやばかったです。。

 

こんな自分にはうんざりしちゃいます。

まぁ原因がわかったのと、今はインターネットがあるから同じような思いをしてる人がいることを知って、自分のことを認めてあげれるようになりましたけど、思春期〜20代は過敏な自分のことが嫌いでしたね。

 

ネットで無添加・無香料のもの探して買うこともできるけど当時は無理やし、しかも高いんですよね。無香料・無添加のものって。絶対20代までの自分は買えないし、本当に大丈夫なんか使ってみなわからんし、私みたいな人は生きづらいですよね。

まぁ若い頃は何もしなくても食生活を整えた方がきれいさ保てるし、お金なかったらお化粧も髪のセットも何もつけなくて大丈夫ですよ。

 

かくいう私も20代の頃に化粧もおしゃれも諦めて何もしないことにしてたくせに、久々にテンション上がって失敗するという悲しさ。面白いですね。

 

そんな話を夫にしてたら、夫が私でもいけそうなムースを見つけて、違うものを2本も買ってくれてました!

 

1本開けて使ってみたら、症状でないし艶もあってまとまってて感動しました。

ちなみにこれです。

 

リマナチュラルオーガニック(R) 国産無農薬椿油配合 ミルキィ スタイリングフォーム 200g

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e509076h/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_109_1_10000237

 

私はもうこりごり。何もしないのが1番って思ってたら、探して買ってくれてたなんて。ありがとうございます。

 

話は変わるけど、先日母の日やったでしょう。夫が仕事終わりに花をプレゼントしてくれてね。最初の写真の花がそうなんですが、こんなことするような人じゃなかったから、お互いいい感じに年取ったんやなとうれしくなります。

 

夫婦の話はまた改めて、今回はこの辺で。

スキンケアはした方がいいと思ってて、手作りしたり、オルビス、あきゅらいずを10〜20代の頃使ってたのでまた簡単に書きますね。

 

ではまたね。

子どもの誕生日は子どもの願いを叶える日

f:id:senasis:20220425102046j:image

ヒヤッとするGWいかがお過ごしですか?

 

うちは、休み前に長女2歳と次男4歳の誕生日でした!パチパチパチッ👏いやーめでたい。

 

誕生日ってどんなことしてお祝いしますか?

 

私たちは、長男生まれた頃より少し余裕ができてお祝いしたいと思うんですが、毎回おもちゃを買うのもお金かかるし、家片付かないし、おもちゃはお年玉だけにして、誕生日は「やりたいこと」か「食べたいもの」で希望を聞いて叶えることにしてます。

 

長女はまだ自分から、どこどこに行きたいとかやりたいことを言わない?今やってほしいこと(だっことか)は、その時言って日々の中で叶えてあげれるので、歌のプレゼントだけです。

f:id:senasis:20220502121732j:image

 

次男は、しっかり言えるので普段の会話でやりたいことをいくつか話してたことを思い出しながら、それを紙にだぁーと書いてそこからひとつだけ選んでもらいました。

f:id:senasis:20220502121551j:image

 

今回は、「忍者になりたい」を選んだので京都の映画村に初めて行ってきました!

f:id:senasis:20220502121906j:image

 

忍者の服を着て、刀で切ったり、手裏剣投げたり、想いが叶ってうれしそうにしてました。

 

長男も長女も一緒に変身。

ニンニン🥷

f:id:senasis:20220502122114j:image

弟の新たなひとり暮らしのスタート

おはようございます。

今回は、過去に書いた記事を貼り付けています。弟がひとり暮らしを始めて5月で丸9年。この記事は、ちょうど4年が経った頃のこと。紆余曲折ながらもいい調子で生きてます。

では、どうぞ。

 

f:id:senasis:20220430090600j:image

長〜いながい、弟の一人暮らしのお話。

待ちに待った、新しいベッドやソファが届きました。(今までは私のお古でした。)
こんな大事な日は、いっしょに過ごしたい。
お店をはじめてから、いっしょに過ごす時間が減ったけど、「ここははずしたらあかん」という場面を、わかっている姉でいたいです。

 

彼が一人暮らしをはじめて、今月で4年が経ちました。
一生いっしょに生活する覚悟だった私ですが、友だちの言葉をきっかけに考え方がガラリと変わり、私は人生のパートナーをみつけます。そして、弟と話しをして彼はグループホームで生活することになりました。

 

でも、グループホームでは体調を崩すことが増えてしまい、いつかはと思っていた一人暮らしを提案すると、弟の返事は「したい」。

 

ここから一人暮らしがはじまったんです。
(作業所で一人暮らしをしているのは後にも先にも弟だけ。)

私名義で借りた初めての自分だけの部屋。
毎日、朝晩弟宅で過ごしました。1ヶ月の期限つきで電車で作業所までの道のりをヘルパーさんに教えてもらいました。

 

寂しかった日々を越え、彼は自転車で好きな場所にいき、近所に顔見知りの方がたくさんできてお話したり、1年ほどで生活を楽しめるようになっていました。

 

が、しかし突然事件が起きます!

なんの非もない弟ですが、弟に障がいがあるという理由で、管理会社から一週間以内に退居して下さいと連絡がくるんです。。

しかも、産休入ってゆっくりしようとした私のところに。。

 

いろんな方が助けてくれようとしましたが、なんせ私のお腹はおっきいので急がなきゃと、新しい今のお家に引越しをしました。

あれから3年弱。いろいろありましたが、いろんな方に支えられ、彼は自分の人生を楽しんでいます。

 

本人名義で借りた部屋。自分好みの家具に囲まれ、今までとは違う自分色の生活スタイル。

 

これからも、なにか起こるかもしれませんが、そんな時は助けてください。いろんな方に支えてもらいながらではありますが、私は私の人生をこのまま歩もうと思います。

 

長〜いながい、大切な弟と私のお話でした。

2017.5

祝日の営業に久々に付き合ってもらいました

f:id:senasis:20220429160802j:image

祝日なのに、すごい雨ですね☔️

どんな風に過ごされましたか?

 

わが家は、平日の祝日は父ちゃんひとりで販売のみの営業です。父ちゃんがワンオペ営業してる間は、母ちゃんはワンオペ育児。

なんですが、GW前にたくさんご注文いただいて昭和の日は久々に2人体制で営業してます。

 

そんな時は、子どもたちにもお店で過ごしてもらいます。必死のパッチで集中できるものを渡してその間にコーヒー作り。

 

f:id:senasis:20220429161828j:image

長女は丸にシール貼り。

 

f:id:senasis:20220429161905j:image

次男は丸に穴をあける。

2人は比較的机で作業してくれます。

 

長男は、休みでおでかけモードだったので、お店で落ち着くことなく始めの1時間くらいお絵描きして、あとは。

 

f:id:senasis:20220429162123j:image

雨乞い。

 

みんなお付き合いありがとうね❤️

お客さんも子どもの話聞いてくれたり、遊びに付き合ってくれました。心優しいお客さんファミリーにクロワッサンまでいただいちゃって、本当にいつもありがとうございます。

 

〈今日のお店での過ごし方〉

9:00   母ちゃんお店へ

          父ちゃん(前夜2時帰宅)は子どもたちと家

10:30 父ちゃん、子どもお店へ

          机で遊んでもらう

12:00 子ども昼ごはん

13:30 Amazon primeで映画鑑賞

          大人交代で昼ごはん&長女と過ごす

14:00 机で遊んでもらう

15:00 母ちゃん&子ども帰宅

          おやつタイム(頂いたクロワッサン🥐)

15:30 溜まったシンクの洗い物、片付け

16:00 長女知らん間に寝落ち

          長男&次男 映画鑑賞

          母ちゃんブログ投稿

 

f:id:senasis:20220429164602j:image

子どもの教育について大切にしていること

f:id:senasis:20220427230044j:image

この間、朝から夫にイラっとしちゃって子どもの前でめっちゃ文句言っちゃいました。

小2の子どもがまだ時計が読めなくて、それに対して「まだ時計読まれへんの?」って連日言ってて、次男には「マスクと靴下どこやったん?」って聞いてもでてこないのに何回も次男に言ったり。。我慢しきれんくて、もう言うのやめてやって言うたら、何怒ってんみたいなこと言われてめっちゃ腹立ってました。元気にやり合ってます。笑

 

さてさて、子どもの教育について考えてることありますか?

教育って調べたら、日本の教育「家庭教育」「学校教育」「社会教育」とでてきました。

今回は、家庭教育と学校教育について今私が思うことを書きたいと思います。

 

子ども時代に遡るんですが、私はすごくネガティブな子で生きることがどうしても嫌で死にたいなってずっと思いながら過ごしてました。今もそんな自分が出てくることがあるんですが、深刻にならずなんとか対処できて、生きててよかったなと思えるようになりました。

 

なので、自分の子どもには生きててよかったって思えるような経験をたくさん持ってほしいと思ってます。

 

私が希死念慮(死にたいと願うこと)が強かったのは、自己肯定感が低いということがひとつあります。施設と学校を行き来する毎日で、社会のことなんて何にも知らなくて、学校の子と話しも合わなくて、自分は人より劣ってるって思ってました。

子どもには自己肯定感(ありのままの自分を肯定すること)が高い子になってほしいし、どの自分も認めてあげてほしいです。

 

そのために、自分自身と向き合って、どんな性格の傾向があるのか、どんなことで怒るのか、こだわりや好きなこと、心地いいこととかいろんな感情を知って、受け止めて、対処できるように一緒に考えたいし、その過程を大切にしたいと思っています。

私の家庭での教育は第一は今のところこれですかね。

 

学校教育のことなんですが、何にも考えてませんでした。私は、習いごともしたことないし、塾も行ったことないし、良い点とって褒められることもないし、悪い点とって怒られることもないし、関心を持たれてなかったのもあるんですかね。

だからといって成績が悪かったわけでもなくて、高校も進学校に行けたし、看護師資格もとれたし、習字や絵も選ばれたことあるんですよ。なのでに繋がるかわからないですが、困ったことがないので、学校の勉強で子どもにこうあってほしいとか思うことがないんです。

宿題もなんだかんだやる長男で、真面目なとこがあるのでそれほど心配もしてません。(学童で癇癪起こすのは悩みものですが。。これは別問題)

 

勉強がうまくいかなかったり、体の動かし方が思い通りにいかなくて癇癪起こす息子に対して、一緒に考えたり、正解を教えたり、練習に付き合ったりするんですが、どっちかというと問題がわからないこと、できない自分を受け入れて、そんな時どうしたらいいのか考えることの方が私は好きなので、それは大切にしています。

 

教育について、まだまだ書きたいことがあるんですが、今回はこの辺にします。長々とありがとうございます。

 

f:id:senasis:20220427235657j:image

最初の写真は、先日子どもたちにみそ汁の具を切って、ちぎって、ほぐしてもらった時のものです。こんなことするのは、生きる力になるので好きで大切にしてます。

 

f:id:senasis:20220427235921j:image

日曜日や祝日は子どもを預けてまで仕事するべきか

f:id:senasis:20220427091849j:image

蒸し暑いですね。最近、ちょくちょく頭痛があって長くは続かないので薬飲むほどじゃないけど、たまにしかめっつらになります。

 

もうすぐGWですね。みなさんお休みですか?

お店は、去年から休暇をいただいています。それまでどうしてたかと言うと、子どもたちは休日保育を利用していて、保育園に行ってくれてたのでGWは夫婦で営業してました。

 

いつも通ってる保育園は休みなのに、休日保育を利用してまで子どもを預けて仕事するべきなのか私はずっと考えてました。(私たちは、毎週日曜日も休日保育を利用してました。)

子どもは寂しい思いしてるのかな、捻くれたりしないかなと想像してました。

 

5年間ほど利用してたんですが、実際使ってみると私が想像してるようなことはなく、保育園生活を楽しんでいました。

むしろ、0〜3歳児までは、休日保育の方が好きでした。利用人数が10人程と少ないので、アットホームで落ちつくみたいです。泥んこ遊びがあったり、プラレールとか広げて、0〜5歳児までが利用できるので、遊ぶおもちゃが被らなかったり楽しそうでした。

みんな休みなのに自分だけ保育園。なんてこの月齢で自分から思うこともなく、寂しい思いなんて全然してませんでした。

もし大人が、みんなお休みなのに保育園行ってるのはかわいそう。とか言われたら、自分はかわいそうな子なんやって思うかもしれませんが、保育園の先生たちはそんなこともちろん言わないし、私たちのことを理解してくれている方もそんなこと言わないですしね。

 

うちは平日が休みなので、その時子どもたちも一緒に保育園休んでました。お出かけはどこも空いてます。実際仕事も週末や祝日が忙しかったので、振り返ればイヤなことはなかったですね。ただただ私の勝手な思違いでした。

 

今は、長男が小学生になったので、1日預けるとこないし、平日毎週休むわけにもいかないので、仕事を休むことにしました。もう少し大きくなるまではこの形かなと思ってます。

 

ワンオペ育児の方やお仕事の方、家族みんなでお休みの方いらっしゃると思います。

私たちも5日間休むんですが、とはいえ営業前から焙煎準備をしたり、仕事しもっての休みなので、ワンオペの時間も多いです。

一緒に楽しみながら適当に過ごしましょうね♪

ではまた!