嫌いだったものが、美味しいものに出逢ったら好きになったという経験はないでしょうか?
私は(妻です)、もともとコーヒーが苦手で、お茶派でした。
オーナー(夫です)は昔から大のコーヒー好きで、仕事の時も休みの時もずっと飲んでいる。。
「あんな苦いもの、ようそんなに飲むわ〜」
私はよく言ってたものです。
しかも、自分が飲むだけだったらいいのですが、「いいから飲んでみぃ」と、やたらと私に勧めてくる。。
コーヒーといえば、インスタントぐらいしか家では飲んだことがなかったので、最初はおいしさが分からず、「これがコーヒーか」程度の感想。
でも、夫の趣味で色んな産地のコーヒーをいれてもらっているうちに、コーヒー本来のフルーティな酸味とか、苦さだけでなく、その奥にある甘み、口の奥から鼻に抜けるフレーバーとかが、なんとなく分かってきました。
これがコーヒー本来の味なんだ!と分かってからは、すっかりコーヒー好きに。
最近では、エスプレッソもテイスティングで飲んでいるうちに、おいしさが分かるようになりました!
あの、凝縮されたコーヒーの香りと爽やかな酸味がふわーーっと飲んだ瞬間広がるのは、本当にすごい!
スイーツもただ甘いものではなく、香りや食感を楽しむようになり、またコーヒーとスイーツが口の中で合わさった瞬間(マリアージュ)がたまらなく至福の時になりました。
長くなってしまいました。
当店がコーヒーが苦手な方にも、コーヒーの本当のおいしさを知っていただけるような入り口になればいいな、と願いを込めて。